薪ストーブイベントレポート(焼きリンゴ編)
あいにくの雪となった三連休初日はプロ『メトス』さんを招いての焼きリンゴ大会・・・もとい薪ストーブイベントを開催しました。
いつもは木の香り漂うカントリーカットログハウスが甘ぁ~い匂いに包まれていました。
不慣れな雪もなんのその沢山のお客様が来場くださいました。どうもありがとうございます!
・メンテはどうするの?
・どこに置いたらいいの?
・薪はどこで手に入るの? etc...etc...
普段薪ストーブで気になってるコトも一気に解決
メトスさん焼きリンゴ作りながらの解説ありがとうございました
めったに雪がふらないBESS南愛知展示場ですが今年はホント雪が多い
この日も朝から振り続けていましたがカントリーカットの中はポッカポカ
あらためて薪ストーブの威力を思い知らされました。

薪ストーブを囲んでの薪ストーブ談義
やっぱり人は火を見ながらだと話が弾みます

この新鮮なりんごの芯を抜いて砂糖、シナモン、バター適量
お好みでアーモンドスライス、レーズンを加えたら

今日使ったのはフランス製の鋳物ホーロー鍋「STAUB(ストウブ)」
これに先程のりんごを入れて置き火にしたストーブの中で一気に15分でパリっと!

もしくは230~250℃ぐらいの天板でコトコト4~50分でしんなりと

皮が裂け串がスッと通ったら出来上がり
熱々はもちろん冷めて美味しい焼きリンゴ是非試してみてください
クッキングシートを敷いておけば後片付けも楽チンですよ
© R.C.CORE CO.LTD.